昔は、鼻翼縮小だけするとバランス注意。
という言葉がありましたが、今ではまずは鼻翼を縮小したい。と言う方も多いです。
鼻翼縮小の種類も増えましたし、鼻翼縮小だけでも結果はいいと思います。
ただ、やりすぎると全体のバランスが崩れるのでこの点は要注意項目です。
どんどん小さくしたくなりますが、全体のバランスが最も重要な点です。
最近では若い子を中心に鼻を手術することがメジャーになっております。
これは解剖学を超えた修復なので、より綺麗になるために。という形ですね。
しかし、本来は鼻翼の拡大は歳をとることで進行します、形を変えると言うよりも元に戻す。と考えても良いと思います。
老化によって皮膚が薄くなったり、筋肉が痩せたり、脂肪が下垂したりという現象が起きるのは何度か説明していますが、
もちろん骨も老化します。
歳をとるとだんだん背が縮むということはよく聞きますが、顔面の骨だって痩せるのです。
なので、鼻の穴の骨が老化すると。。。
骨吸収が進み。。
拡大。
つまり穴が広がります。
そうすると、鼻の穴が広がったような印象になります。
そのため、ある程度の年齢になると鼻の穴が大きくなったような。。。
という現象が起こります。
自然な老化現象といえばそれまでですが、それを自然な形(昔の形)に戻すこともありだと思います。
時々、いい歳してって恥ずかしい。
と思われる方もいますが、
全然そんなことないんです。
老化による見た目の変化に対する自己イメージの変化に対する違和感なので。
そう言う場合は、無理に鼻を高く。とかしなくて鼻翼の拡大を自然な形で修復することもありだと思います。
(もちろん鼻尖形成もありですが少しずつ行うことも、同時に行うことも可能です。。
何が気になるか、と言う点が重要です。)
ちなみに鼻翼縮小の手術は
・内側切除
・外内側切除
・外内側、鼻腔底切除
・鼻翼幅縮小
・前鼻棘縫合
などいろいろとあります。
その方の鼻の形を診察して、本人の主訴を聞いてから手術方法を選ぶので、この点はメールでのお伝えはもちろん無理です。
手術時間は1時間かからないことが多いです。
局所麻酔で、腫れも軽度です。
ただ、鼻を触ることはとても精神的に重要な問題です。
気軽な手術はダメです。
きちんと話を詰めて。
希望と結果が合致してからの手術となります。
悩みが深い方は、まずはご相談を。