ブログ
-
脂肪幹細胞点滴とエクソソーム点滴の違い
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
脂肪幹細胞点滴とエクソソーム何が違うの?と思う方がいると思うのでここで簡単に説明しますね。 <脂肪幹細胞点滴>脂肪幹細胞点滴は、自分の脂肪をまず採取します。量的にはごく少量で良いので、少し切開した部位から脂肪を採取するか、脂肪吸引でも問題ありません。その採取したご自身の脂肪から幹細胞を培養します。つ記事を開く
-
三国花火行ってきました〜
- 投稿日:
- テーマ:
- 未分類
処置をしている間、患者さんに話しかけてみる。三国花火いきます?大体の人は、「行かない。混むから」となっちゃいますよね。 特に今回は天候が雨模様。さてどうする私。 今年の夏も非常に暑いけど、もう8月が中旬になっている。気がつけばほんのり秋の気配が近づいているのでは”? こっこれは。夏を楽しまなければ。記事を開く
-
埋没法も進化してます
- 投稿日:
- テーマ:
- 目
糸でとめる二重手術ですが。昔はシンプルに埋没法。などと言われていましたが。最近は手術手技についても複雑化されている感じですよね。 大きく分けると。埋没法:臉板(軟骨)と皮膚をつなげる。シンプル。埋没法(挙筋法):目を開ける筋肉に糸をかけた後、臉板(軟骨)と皮膚をつなげるで良いと思うのですが。 それ以記事を開く
-
フレイルとは??
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
最近CMでもアイフレイルは病気の手前かもー♫などのカエルのCMを目にしますが、皆様フレイルって何?と思いませんでしたか? この間、市民新聞を見ると、フレイル講座となるものがやっているようで、最近は日常会話にフレイルという表現がでてきたのかな?と感心する院長ですが。 本来フレイルとは、一言で言うと 「記事を開く
-
眉毛と目の間が狭い方は糸よりも切開
- 投稿日:
- テーマ:
- 目
一般的に言われる堀が深い顔あるいは、眉毛と睫毛の距離が短い方。と言えば良いのかな。そういう方達が、ラインを広げたい。瞼のたるみが嫌。と言われると。本来は糸よりは切開の方がおすすめです。 二重の引き込みも強いし、上から降ってくる皮膚も多く硬いので。意外と糸でやってもラインが出にくい可能性があります。記事を開く
-
小切開と全切開。左右差は出る?
- 投稿日:
- テーマ:
- 目
左目の小切開ブログでお見せしていた方が。(2023.07.12、2024.06.16参照にしてね)今度は右目で相談に来院されました。右目に合わせて左目をしたのに、気づけば右目もたるみのせいかラインが落ちてしまった。ということです。 弛みが強くなると折れ曲がりの位置が変わることがあります。なので、左が記事を開く
-
疣贅(いぼ)にIPLも効果的
- 投稿日:
- テーマ:
- レーザー
子供にも大人にも急にできちゃう いぼ。疣贅ともいわれていますが、原因はウィルス性のもの。一般的には皮膚科さんに行くと、液体窒素という冷たい綿球をあててもらうことが多いと思います。 あまりにも大きく成長したものや、治りが悪いものは、手術などを考慮し当院に紹介されることもあるのですが。子供の場合は、手術記事を開く
-
肥満治療薬 GLP-1
- 投稿日:
- テーマ:
- コスメ・サプリ,ダイエット
ダイエットで話題になっているGLP-1ですが。若い子に流行っていて少し問題視されていますが。皆様ちゃんとした知識を持って使用してくださいね。 本来は、糖尿病の治療薬としてGLP-1が発売されていて、それを使用した患者さんが痩せるという点から美容の分野に痩せ薬としてやってきました。自費の分野はなんにし記事を開く
-
豊胸インプラントMotiva Ergonomix IとIIの違い
- 投稿日:
- テーマ:
- バスト
Motiva Ergonomix I が保険の乳房再建で使用できるようになり、その柔らかさで皆様非常に喜ばれております。 保険で使用できるようになったということで、Motiva Ergonomix I は厚生労働省の認可された施設でのみ使用できる認可制のインプラントとなりました。インプラント専門医在記事を開く
-
傷跡ニードリング〜時間たっても良い感じ
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
傷跡を気にして来院される方も多いですが。他院縫合後の傷跡をなんとかしたい、怪我をなんとかしたいなど。いろいろ。。となると、まずは もう一度切って綺麗に縫い直す。これも効果的ですが、また傷跡に向き合う必要があるため、メスは入れたくないです。と言う方も意外と多いですよね。 その場合、レーザーが良いでしょ記事を開く