瞼の二重切開が良いのか、眉下切開が良いのか。
私にはどちらが似合うのか。
などよく質問を受けます。
ある程度のたるみが強くなった方、特に外側目尻側のたるみが強い方には
眉下切開がお勧めです。
目の印象を変えたくない方にも眉下が良いと思います。
男性が目を二重にするとどうしてもキラキラとした印象となってしまうため、
顔を変えられると困る。という方も多いです。
眉下切開であれば心配いりません。
自然に昔の顔に戻ります。
たるみが鬱陶しくて、眉毛を上げていた力が弱回るので、
おでこのシワも改善しますし、力が抜けて楽になります。
ただ、見える位置に傷が入るのが嫌だな。
と思われる方がいると思いますが。
実際はほとんどわからなくなりますのでご安心ください。
眉下切開両目300,000円です。この方は片目のみ行ったため、200,000円です。
なぜ片目だけかというと、実はこの方2回目の手術です。1回目の手術も私がやってます。1回目は両側やって、その後時の流れでまた下がってきて、2回目は右だけ行っています。
治療に伴う可能性のあるリスク・副作用:腫れ、内出血、感染、血腫、創離開、左右非対称、皮膚面の凹凸、傷跡(肥厚性瘢痕、ケロイド)等です。

術前 この時点で前回の傷跡もわからないんですよね。。。

手術デザイン
たるみがものすごくひどくても、実際1回で切除できる範囲は10mm前後が限界です。
幅を広く取るには横に伸びる傷が長くなるので、一度で好きなだけ除去できるわけではないです。
なので、もう少し取りたい場合は、何年かしてもう一度行うことも可能です。
ただ、1回で10mmもたるんだ皮膚がなくなるのは手術ならではですよね。
再生医療でもここまではできないので、顔は再生医療でもまぶたは手術が良いよ。
となるわけです。

術後2年
傷跡わかりません。。
この方のように、眉下切開後何年かして再度切除希望で来られる方がいるのですが、私自身手術をしたことを忘れて説明していると、、、
先生、1回先生の手術受けてますよ?
と言われる事もあるほど傷跡わからない人が多いです。
たるみがあまりにも酷い方。
2回、3回切っても傷跡が目立つ。と言うことはないので、
20mm,30mm たるみを切りとりたい人は、何回かに分けて切除することをお勧めします。
でも複合的に色々な治療を組み合わせること、全体のバランスをとることも重要なので。
バランスについては、本人の希望と照らし合わせて決定していきましょう