LOADING...
 

ブログ

結膜出血とはどんな?

投稿日:
テーマ:

ゲフッ
つい先ほど結膜出血になりました。
ご飯を渇望している、我が家のわんぱくに鼻パンチされ、受傷。
見た目が目立つので明日の診療困ったな。。。
そういえば・・・この前、外眼角形成術(靭帯移行)の手術リスクを説明していた時、患者さんに結膜出血ってどんな感じなんですか?イメージできない。と言われたのをふと思い出して。

ブログに載せとくかぁ。。。と考えた次第です。

見た目があまり美しくないので、見るのが苦手な方は要注意ですよ。
ちょっと怖いので。

はい。こんな感じです。
見た目が非常にグロいので、手術後生じた時はとても不安になるのですが、結膜の出血はそんなに問題にはなりません。

ただ、同時に結膜浮腫と言って白い部分が浮腫ってぶよぶよになってしまうことがあるので、その場合は、コンタクトがフィットしなかったり、目に違和感があるので少し我慢しましょう。

なので、手術後コンタクトはいつから大丈夫ですか?と聞かれますが基本的に問題なければいつつけてもらっても大丈夫ですよ。とお答えしています。
結膜浮腫や出血はそんなに起こることではないのですが、一旦起こった場合は自然治癒を待つしかないです。
行える対処療法は、ステロイド点眼とかもあるけど、普通にしていても治ります。

もちろん今回のように、打撃による出血はあまり安心しすぎてもダメです。
結膜出血は良いけど、眼底出血や、黄斑出血、それこそ網膜剥離などを起こすと視力に障害が出ますので。
手術ではそのリスクはないですよ。
怪我は注意しましょう。
私はとりあえず、見えているので明日も眼科には行かずに普通にお仕事しようかな。

犯人は僕です。。。
この鼻です。

時々、顔洗ってただけなのに、結膜出血起こした人や、何もしていないのになってしまう方ももちろんいます。
血管のぜ弱性が影響します。
皮膚にも眼球にも血管はあるので。

何もしていないのに出血している方は、血管年齢を少し気にした方が良いかも。
血圧も含めて自己管理も注意して過ごしましょう。。

ではおやすみなさぃ。