ブログ
再生医療
-
再生医療は時間がかかる?
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
これもよく聞かれます。再生医療は、時間がかかるのでヒアルロン酸や糸、手術が良いですか?などの質問ですね。 実際どうかというと。。良い意味で、時間がかかる。と言って良いと思います。 と言うのは、例えば、NMN点滴やエクソソーム点滴なども、通常は3回くらいしてから身体の改善を自覚することが多いのですが、記事を開く
-
PRPは髪にも良いのです
- 投稿日:
- テーマ:
- 薄毛治療,再生医療
前回PRPをふわっと語りましたが、、、PRPは薄毛の分野でも注目されています。 薄毛治療といえば注入系ではミノキシジルこれは効果が強いけど、とにかく注射が痛いので気合いがある人にはオススメです。ただ、継続が力です。 頭皮環境を整えるタイプだとHARG療法が有名ですよね。HARG療法もエクソソームに人記事を開く
-
PRPって何?
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
結局PRPってなんなんですか?と思っている皆様お待たせしました。少し解説していきます。 PRPは多血小板血漿。Platelet-Rich Plasmaの略です。血小板がたくさん入った血漿です。 血小板や白血球やフィブリンといわれている細胞さんたちは血液中に含まれています。体の中で怪我をした時に働いて記事を開く
-
難治肝斑もニードリングですよ
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療,レーザー
シミの悩みは尽きないものですが、シミも色々なタイプがあります。大体は、PICOトーニングやPICOショットの組み合わせで洗濯したように綺麗になりますが。。。 時々、レーザー抵抗性の色素斑、つまり肝斑が存在します。 当院のピコトーニングは名前はわかりやすいようにトーニングと表記していますが、トーニング記事を開く
-
目の下くま〜手術?再生医療?
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療,目
目の下たるみ、くまなど相談者は多いのですが、来院された時点では手術しか方法ないと思っている方が多い印象です。再生医療ってあまり一般じゃないですもんね。 そこで再生医療もありますよ。と説明すると。どっちが良いのですか?とよく聞かれます。 これは、基本的には本人の希望に従うのが一番で、医師がこれじゃなき記事を開く
-
ニードリング2mmのダウンタイムとは?
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
肌に穴をあけるニードリングですが。皆様にすごく聞かれます。ダウンタイム(赤みや内出血など正常に戻るまでの時間)は??と。 正直ダウンタイムは、針を刺す深さや密度によって違いがあります。その人の肌質や肌の厚みによっても違いが出ます。なので一概には言えないのですが。 一般的には2mmで穴を開けるというの記事を開く
-
おでこのしわ〜PRP編
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
おでこのしわを気にされる方多いですよね。 おそらくマスクが関係しているのかな。昔はおでこは前髪で隠れるので良いです。という方が多かったような印象もあります。 マスクをすると目に見えるのが目周りと、おでこ。なのでついつい目が入ってしまって気になるのかも知れませんね。 おでこのシワに関しては、基本的には記事を開く
-
エクソソーム種類の違い
- 投稿日:
- テーマ:
- コスメ・サプリ,再生医療
エクソソームなんてどれも一緒でしょ。と思われる方。 違います。 やはりある程度の性格の差が出るということが最近わかっています。得意不得意が少しある。。というところでしょうか 植物のエクソソームや体細胞エクソソームなどはあまり違いはないのかもしれないです。あくまでも幹細胞の情報しかありませんが。。。記事を開く
-
幹細胞とエクソソームの関係とは?
- 投稿日:
- テーマ:
- コスメ・サプリ,再生医療
前回の説明、全く難しすぎてわからない。。。とお声をいただきましたのでもう少し呟こうかなと。。。 まず前回のエクソソームが細胞の情報交換をしていると言うことを前提にお話しすると。 幹細胞というものが注目されておりますが、幹細胞というものは色々な細胞に分化することができる万能細胞です。 例えば、赤血球は記事を開く
-
エクソソームも色々
- 投稿日:
- テーマ:
- コスメ・サプリ,再生医療
最近話題のエクソソームですが。一体なんなのか。何がどう違うのか。よくわからない。と言うお声をいただきます。 基本的に、エクソソームは細胞伝達物質です。え?わかりにくい? 細胞はエクソソームを持っていて、何が必要とか何すれば良いとか、情報をもらって働く(機能する)わけです。その情報交換をエクソソームで記事を開く