ブログ
再生医療
-
目の下のたるみ〜PRP編
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
さて、ニードリング編があるなら、PRP見せてよ。。。と思っている方お待たせしました。こちらも知人にお願いして写真を使用させていただきました。了承していただきありがとうございます。 ある程度、目の下の膨らみが強い方についてはニードリングだけでは回数が非常にかかるため、やはりPRPがお勧めになります。あ記事を開く
-
目の下のたるみ~ニードリング編〜
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
目の下のたるみ相談はかなり多いです。手術をなるべくせずに綺麗になりたいというのが皆様の本音だと思います。ある程度のたるみが強く出ている方には、手術以外であれば、正直レーザーなどの治療よりは再生医療をお勧めしています。 目の下のたるみについては、肌自体もたるんでいるのですが、それに伴って皮下組織、眼窩記事を開く
-
頬のこけが気になる方へ〜
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
さて、前回ボトックス小顔編で書いたように、ただ小顔にするだけで良い方もいれば、もともと頬がこけていることがコンプレックスな方などはそれだけではやっぱり小顔効果には満足しません。全体的にマイナスとプラスとのバランスが必要です。 エラが張っている方については特に「頬のこけ」をコンプレックスに感じている方記事を開く
-
ニードリングとの組み合わせ。PRP? 幹細胞?
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
ニードリングによって肌に無数の穴を開けるわけですが。その開け方にコツがあることは以前お話ししました。施術者によって差が出る技術なので、院長この方法が大好きなのです。。。 もっともっと効果を強めるためにはどうしたらよい?と聞かれることもあります。そう。再生医療なので、1回ですごい効果を出せる人もいれば記事を開く
-
ニューリバイブと、ニューリバイブジータの違いは?
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
前回PRPとは?ということを簡単にお話ししましたが、さらに??な部位を説明しますね。 ニューリバイブとニューリバイブジータの違いは何?どう違うの?効果は?などいろいろと、質問を受けます。 まず、、、ニューリバイブとは、自分自身の血小板血漿のみです。つまり、自分の血液中の細胞がどれだけ頑張るかで結果が記事を開く
-
PRPって何?
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
PRPの問い合わせは非常に多いのですが、内容が難しくてよくわからない。というのが皆様からのお声でもあります。 少しずつお話ししたいかな。と思っております。PRPとは[Platelet Rich Plasma]の略で、直訳すると血小板がいっぱい入っている血漿という意味です。当院で用いているのは、正確に記事を開く
-
小顔 〜エラボトックス〜
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療,ボトックス・ヒアルロン酸
小顔にしたいっ!という方は非常に多いのですが、やり方も色々あります。どこがどう気になるのか?ターゲットとするべきなのは、脂肪なのか、筋肉なのか、たるみなのか、はたまた全てが組み合わさっているのか。などを、診断して一緒に治療していきます。 顔をとにかく早く小さくしたい。エラを削るのは怖いし、ダウンタイ記事を開く
-
PRP注射してもらいました!
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
皆さまこんにちは!先月のお話になりますが、初めてPRP(多血小板血漿)をしてもらいました。 ずっと気になっていた法令線と頬部脂肪の下がりの部分を中心に入れてもらいました。 注入後、頬がリフトアップされ法令線も薄くなりました(*´∀`*) ※注入後の写真は注入翌日のものです。 注入中、薄くなっていく法記事を開く
-
幹細胞移植!?
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
最近患者様より 「テレビでやってたけどどうなの??」という質問が増えています。最近美容特集が流行っているのかな?院長テレビほとんど見ないので、どんな情報が飛び交っているのかちょっとわかりかねますが、いつも皆様から「こんなんやってた」って教えてもらってます。ん?という内容も時々ありますが・・・ その中記事を開く
-
ニードリング技術サポート 第9回目 in 東京
- 投稿日:
- テーマ:
- 再生医療
早いもので第9回目。ブログを見ていただいている方なら、「あら、先生また行ってきたのー?お疲れ様。」と、行っていただけそうな。ついこの間行ったような気になりますね。 時が経つのも早く、もう2月も終わろうとしていますよね。この間患者様に「なかなか先生に会えないから、ブログ見て寂しさしのぐからちゃんと更新記事を開く