
胸インプラント カプセル拘縮とは!?
UP
胸に挿入されたインプラントって実際どうなっているのか!?
皆様気になりますよね。
そもそも人工物を身体に入れること自体「??」だらけだと思います。
人工物が挿入されると、身体はその人工物を自分の組織で覆うという防御反応が起こります。
覆うことで自分の組織と一体化させようとしているのか?
諸説ありますが、、
これはもちろん鼻のインプラントとかにも起こります。
異物に対する生体反応です。
その異物を覆う自分の生体膜を「被膜」とか「カプセル」と言います。
その被膜つまりカプセルが拘縮する。
つまり硬くなったり、石灰化してしまうというリスクがあります。
これは長期間入れているから生じると決まっているわけではなく、起こる時には起こっちゃいます。
確かに、長期間入れている方が石灰化リスクは上がるような気もしますが。
石灰化とは、カプセルが固くなり実際セメントを薄くしたようなものがカプセルに沈着する現象です。
そのため、インプラント選びが重要だったり、血腫などをを生じさせずになるべく原因を除外するよう術者は頑張ります。
昔からあるスムースインプラントがその拘縮のリスクがあるとかないとか言われています。
論文のエビデンスを用いて論争されているわけですが、いまだに決着はついていません。
ただ、印象的にはスムースタイプのインプラントのほうが起きやすいような・・・
やわらかいので簡単に折り目などの型がつきやすい印象ですよ。

こんな形でインプラントの変形が生じやすい印象です。
ただ、柔らかいので本人は気づいていないことも多いですが。
長くインプラントを扱っていると、いろいろとトラブルも見てきていますが、
大体は回復させて欲しいという。要望が多いです。
60代や70代の人などはもう抜いて欲しい。という方も多いですね。
30、40年以上前のインプラントは破損しているケースが多いです。。
何が入っているのかとかメーカーも大きさも。知らない方も多いです。
皆様メンテナンス大事ですよ。
カプセル石灰化は石灰化を実際除去して、古いインプラントから新しいインプラントに入れ替えがお勧めです。
カプセル拘縮は、拘縮を手術的に解除します。
インプラントが古い場合は、やはり最新の物に変更がお勧めです。
個人によっても異なるのですが、インプラントの種類によっも、形成されるカプセルの質に違いが出ます。
そのため、あまり同じインプラントは入れない方が良いかもです。
選択しているインプラントと体質で判断が必要だと思います。
大胸筋下に若い頃挿入して、乳腺だけが垂れてしまったような方は、再度カプセルの位置調整を行うことで形を整えます。
お勧めは少し大きめのインプラントにすると良いと思います。
などなど話し出すと永遠に終わらない話題ですが、
カプセル拘縮生じている方は、一度ご相談くださいね。
自分ではわからない方。
2年に一度はインプラント専門医の診察を受けることをお勧めしますよ。
皆様気になりますよね。
そもそも人工物を身体に入れること自体「??」だらけだと思います。
人工物が挿入されると、身体はその人工物を自分の組織で覆うという防御反応が起こります。
覆うことで自分の組織と一体化させようとしているのか?
諸説ありますが、、
これはもちろん鼻のインプラントとかにも起こります。
異物に対する生体反応です。
その異物を覆う自分の生体膜を「被膜」とか「カプセル」と言います。
その被膜つまりカプセルが拘縮する。
つまり硬くなったり、石灰化してしまうというリスクがあります。
これは長期間入れているから生じると決まっているわけではなく、起こる時には起こっちゃいます。
確かに、長期間入れている方が石灰化リスクは上がるような気もしますが。
石灰化とは、カプセルが固くなり実際セメントを薄くしたようなものがカプセルに沈着する現象です。
そのため、インプラント選びが重要だったり、血腫などをを生じさせずになるべく原因を除外するよう術者は頑張ります。
昔からあるスムースインプラントがその拘縮のリスクがあるとかないとか言われています。
論文のエビデンスを用いて論争されているわけですが、いまだに決着はついていません。
ただ、印象的にはスムースタイプのインプラントのほうが起きやすいような・・・
やわらかいので簡単に折り目などの型がつきやすい印象ですよ。


こんな形でインプラントの変形が生じやすい印象です。
ただ、柔らかいので本人は気づいていないことも多いですが。
長くインプラントを扱っていると、いろいろとトラブルも見てきていますが、
大体は回復させて欲しいという。要望が多いです。
60代や70代の人などはもう抜いて欲しい。という方も多いですね。
30、40年以上前のインプラントは破損しているケースが多いです。。
何が入っているのかとかメーカーも大きさも。知らない方も多いです。
皆様メンテナンス大事ですよ。
カプセル石灰化は石灰化を実際除去して、古いインプラントから新しいインプラントに入れ替えがお勧めです。
カプセル拘縮は、拘縮を手術的に解除します。
インプラントが古い場合は、やはり最新の物に変更がお勧めです。
個人によっても異なるのですが、インプラントの種類によっも、形成されるカプセルの質に違いが出ます。
そのため、あまり同じインプラントは入れない方が良いかもです。
選択しているインプラントと体質で判断が必要だと思います。
大胸筋下に若い頃挿入して、乳腺だけが垂れてしまったような方は、再度カプセルの位置調整を行うことで形を整えます。
お勧めは少し大きめのインプラントにすると良いと思います。
などなど話し出すと永遠に終わらない話題ですが、
カプセル拘縮生じている方は、一度ご相談くださいね。
自分ではわからない方。
2年に一度はインプラント専門医の診察を受けることをお勧めしますよ。
記事を閉じる

次世代美白美肌クリーム Cyspera(シスペラ)
UP
レーザーなどの治療は、痛みやコストなどを考慮し極力したくない方や、
レーザー抵抗性の肝斑がある方など。
短期間で白くなりたいけど、レーザー以外で何がありますか!?
と言った質問も受けます。
その場合、通常はハイドロキノンなどを集中的にいれていく、
「オバジゼオスキン セラピューティック」
をよく聞くと思います。
この治療は、ビタミンA(レチノール)、ハイドロキノンやトレチノインを高濃度に入れていくことで、直接美白と代謝を上げて白くしていくのですが。。。
どうしても皮向けや、赤み、腫れ、痛みなど強烈な反応が生じるため全員ができるわけではありません。
ハイドロキノンにアレルギーがある方などにも使用できるものが
この「シスペラ」になっています。

ハイドロキノンの4倍の美白作用があると言われている「システアミン」が主成分です。
抗酸化作用や肌の刺激も抑えられているため、皮向けが起こりません。
ただ、少し匂いはあります。。
もともと人体に存在する成分で、母乳中に多く含まれるので臭うけど安全です。
今までボディー用しかなかったのですが、
さらに成分がパワーアップして顔用ができました。
AHAやアイソバイオニックアミド、Lーアルギニン、レチノールなども入りました。
システアミン+AHA が皮膚浸透性をさらに高めるそうです。
アイソバイオニックアミドはシステアミンの脱色素効果を高めたり、AHAと相互反応して皮膚の色を明るくするそうです。
いろいろと相互作用で効果が増強するものが加わったとのことですよ。
このような方にはお勧めです
使用方法などについてはクリニックでご説明します。
身体用を顔に塗ることも可能ですが、顔なら効果の強い3ステップをお勧めします。
レーザー抵抗性の肝斑がある方など。
短期間で白くなりたいけど、レーザー以外で何がありますか!?
と言った質問も受けます。
その場合、通常はハイドロキノンなどを集中的にいれていく、
「オバジゼオスキン セラピューティック」
をよく聞くと思います。
この治療は、ビタミンA(レチノール)、ハイドロキノンやトレチノインを高濃度に入れていくことで、直接美白と代謝を上げて白くしていくのですが。。。
どうしても皮向けや、赤み、腫れ、痛みなど強烈な反応が生じるため全員ができるわけではありません。
ハイドロキノンにアレルギーがある方などにも使用できるものが
この「シスペラ」になっています。

ハイドロキノンの4倍の美白作用があると言われている「システアミン」が主成分です。
抗酸化作用や肌の刺激も抑えられているため、皮向けが起こりません。
ただ、少し匂いはあります。。
もともと人体に存在する成分で、母乳中に多く含まれるので臭うけど安全です。
今までボディー用しかなかったのですが、
さらに成分がパワーアップして顔用ができました。
AHAやアイソバイオニックアミド、Lーアルギニン、レチノールなども入りました。
システアミン+AHA が皮膚浸透性をさらに高めるそうです。
アイソバイオニックアミドはシステアミンの脱色素効果を高めたり、AHAと相互反応して皮膚の色を明るくするそうです。
いろいろと相互作用で効果が増強するものが加わったとのことですよ。
このような方にはお勧めです
- 肝斑・シミにお悩みの方に
- ニキビ跡や色素沈着にお悩みの方に
- 目の周りや唇のくすみ、色素沈着が気になる方に
- 肘・膝・脇・お尻などのお体の部位の黒ずみに
- デリケートゾーンや乳輪の色素沈着の改善に
- ハイドロキノンアレルギーの方に
- トレチノイン・ハイドロキノン療法のダウンタイムが気になる方に
- 自然な透明感とハリ・ツヤ肌をお求めの方に
- 日焼けによるシミやソバカスが気になる方に
使用方法などについてはクリニックでご説明します。
身体用を顔に塗ることも可能ですが、顔なら効果の強い3ステップをお勧めします。
記事を閉じる

紫外線対策、本気でやると不審者よ
UP
梅雨が明けたと思ったら曇り空が続いておりますが、皆様、紫外線は曇りでも勿論降り注いでますよ。
そして今年の夏は絶対に物凄く暑くて、紫外線もやばい警報出てますよね。
時々、マスクしてるので日焼け止めも、化粧も適当です…と言う方いますが。
勿論絶対駄目ですよo(・x・)/
通常のマスクの紫外線防御力はSPF15前後と言われています。ないよりは良いですが、ちゃんと塗ってくださいね。
ただ、最近は紫外線98%前後カットしてくれる物も出てますよね。
非常にありがたいです。
また、首も守ってくれる物や、耳を守ってくれる物もあります。
最近の院長のお気に入りは
これ

はいー
めちゃくちゃ怪しい人になっちゃってますが…
目のキワまで守ってくれる上に、口周りが二重構造で開いております。
このまま水も飲める。
いや飲みませんが…
暑くても通気性抜群です。
もう口を覆われちゃうと暑くて苦しいので。
デカサングラスは必須ですよΣ('◉⌓◉’)
まぁ、これによって怪しさ倍増なんですが…
目も紫外線によって確実に老化します。
肌だけではないのです。
昔実家に帰った時に、姉に
「恥ずかしいからそのサングラス外して…
そんなん誰もしてないよ。」
と言われた方があります。
今から20年程前の事です。
その頃は、デカサングラスを殆どかけてる人がいなくて、調子乗ってる。
と思われがちでしたが、
今は市民権を得られたでしょうか?
院長はその頃からずっと基本大きいのしかかけてません。
目の周りと目を守るには必須ですよ。(^-^)
もっと上にはこんなんもあります。

わかりやすく耳外してますが、このタイプは耳も守ってくれます。
あのピロってしているのを耳に軽くかける感じになります。
違和感も締め付け感もなく良いのですが、少し風を感じたい方は耳見せバージョンでも良いかと。
てな感じで…
紫外線対策はやればやるほど不審者感が滲み出てしまうのですが…
ここからの日傘で防御しますよー
皆様も周りの目はありますが、今年の紫外線は凄いので頑張って戦いましょ〜
そして今年の夏は絶対に物凄く暑くて、紫外線もやばい警報出てますよね。
時々、マスクしてるので日焼け止めも、化粧も適当です…と言う方いますが。
勿論絶対駄目ですよo(・x・)/
通常のマスクの紫外線防御力はSPF15前後と言われています。ないよりは良いですが、ちゃんと塗ってくださいね。
ただ、最近は紫外線98%前後カットしてくれる物も出てますよね。
非常にありがたいです。
また、首も守ってくれる物や、耳を守ってくれる物もあります。
最近の院長のお気に入りは
これ

はいー
めちゃくちゃ怪しい人になっちゃってますが…
目のキワまで守ってくれる上に、口周りが二重構造で開いております。
このまま水も飲める。
いや飲みませんが…
暑くても通気性抜群です。
もう口を覆われちゃうと暑くて苦しいので。
デカサングラスは必須ですよΣ('◉⌓◉’)
まぁ、これによって怪しさ倍増なんですが…
目も紫外線によって確実に老化します。
肌だけではないのです。
昔実家に帰った時に、姉に
「恥ずかしいからそのサングラス外して…
そんなん誰もしてないよ。」
と言われた方があります。
今から20年程前の事です。
その頃は、デカサングラスを殆どかけてる人がいなくて、調子乗ってる。
と思われがちでしたが、
今は市民権を得られたでしょうか?
院長はその頃からずっと基本大きいのしかかけてません。
目の周りと目を守るには必須ですよ。(^-^)
もっと上にはこんなんもあります。

わかりやすく耳外してますが、このタイプは耳も守ってくれます。
あのピロってしているのを耳に軽くかける感じになります。
違和感も締め付け感もなく良いのですが、少し風を感じたい方は耳見せバージョンでも良いかと。
てな感じで…
紫外線対策はやればやるほど不審者感が滲み出てしまうのですが…
ここからの日傘で防御しますよー
皆様も周りの目はありますが、今年の紫外線は凄いので頑張って戦いましょ〜
記事を閉じる

豊胸インプラントMotiva 保険適応になりました
UP
乳がん治療でインプラント再建を検討中の方に朗報です。
今まで豊胸でのみ使用可能だったMotiva Ergonomixが保険収載されました。
つまり、厚生労働省の認可を得たインプラントになりましたので、今後保険適応使用が可能となります。
MOTIVAはスムースインプラントに分類されますが、表面がややザラザラしています。
スムースとコヒーシブの間に属するため、柔らかい上にマッサージもいらないという。
比較的使いやすいものになります。
今まで、片側を豊胸、片側を再建する方には別々のインプラントをいれたりしていましたが、今回から豊胸だろうと、再建だろうと同じインプラントが使用できます。
そのため、Motivaのエキスパンダー(組織拡張器)とインプラントが保険収載されるとは、院長も非常に嬉しいです。

そのため、保険適応で日本で使用できるインプラントは
・アラガン社 Inspira
・Sientra社
・Motiva Ergonomix
この3種類になります。
それぞれ特徴が異なりますので、その点については主治医としっかりと相談しましょうね。
保険適応のインプラントになったということは、今後豊胸の認定施設、認定医がいる施設しか正規ルートでは豊胸目的にMotiva Ergonomixが使用できなくなります。
ただ、現在日本で豊胸認定資格を持つ施設、医師はものすごく少ないです。
3年に一度の資格更新でも年間30~50名程しか更新医がいないので、全国豊胸施設の10%以下かもしれません。
形成外科学会誌に更新者として名前が載るらしいのですが、私の名前が目立つくらい数が少ないです。
人数が少なくて目立つので、後輩や友人から
「先生ちゃんと更新しなきゃ駄目ですよー。そういうの苦手で忘れてそう。」とか連絡いただいたりします。
後輩に本気で心配される私って・・・
え?Motiva Ergonomixが豊胸で使用できなくなるの?
と不安に思っている方、
安心してください。
Motiva Ergonomix 2
が新しく豊胸で使用できるようになります。
去年から海外で使用され始めた最新のものになります。
少し柔らかくなっているようですよ。
これはまだ保険収載されていない物になるので、国の制限に関係ありません。
認定施設、認定医など関係なくどの施設でも使用可能です。
今後はこれが一般的に使用されるのかなと思います。
以上、ちょっとややこしくなりましたが、
当院は、豊胸、乳房再建とともに、認定施設、認定医資格を有していますので、
保険では
Allergan Inspira,
Sientra
Motiva Ergonomix が使用できます。
豊胸、つまり自費の場合は、
Allergan Inspira
Sientra
Motiva Ergonomix
Motiva Ergonomix II
その他いろいろ
どれでも使えます。
特徴はどう違うの?どれが自分に合っているの?
と思われる方は、
一度カウンセリングにご来院くださいね。
今まで豊胸でのみ使用可能だったMotiva Ergonomixが保険収載されました。
つまり、厚生労働省の認可を得たインプラントになりましたので、今後保険適応使用が可能となります。
MOTIVAはスムースインプラントに分類されますが、表面がややザラザラしています。
スムースとコヒーシブの間に属するため、柔らかい上にマッサージもいらないという。
比較的使いやすいものになります。
今まで、片側を豊胸、片側を再建する方には別々のインプラントをいれたりしていましたが、今回から豊胸だろうと、再建だろうと同じインプラントが使用できます。
そのため、Motivaのエキスパンダー(組織拡張器)とインプラントが保険収載されるとは、院長も非常に嬉しいです。

そのため、保険適応で日本で使用できるインプラントは
・アラガン社 Inspira
・Sientra社
・Motiva Ergonomix
この3種類になります。
それぞれ特徴が異なりますので、その点については主治医としっかりと相談しましょうね。
保険適応のインプラントになったということは、今後豊胸の認定施設、認定医がいる施設しか正規ルートでは豊胸目的にMotiva Ergonomixが使用できなくなります。
ただ、現在日本で豊胸認定資格を持つ施設、医師はものすごく少ないです。
3年に一度の資格更新でも年間30~50名程しか更新医がいないので、全国豊胸施設の10%以下かもしれません。
形成外科学会誌に更新者として名前が載るらしいのですが、私の名前が目立つくらい数が少ないです。
人数が少なくて目立つので、後輩や友人から
「先生ちゃんと更新しなきゃ駄目ですよー。そういうの苦手で忘れてそう。」とか連絡いただいたりします。
後輩に本気で心配される私って・・・
え?Motiva Ergonomixが豊胸で使用できなくなるの?
と不安に思っている方、
安心してください。
Motiva Ergonomix 2
が新しく豊胸で使用できるようになります。
去年から海外で使用され始めた最新のものになります。
少し柔らかくなっているようですよ。
これはまだ保険収載されていない物になるので、国の制限に関係ありません。
認定施設、認定医など関係なくどの施設でも使用可能です。
今後はこれが一般的に使用されるのかなと思います。
以上、ちょっとややこしくなりましたが、
当院は、豊胸、乳房再建とともに、認定施設、認定医資格を有していますので、
保険では
Allergan Inspira,
Sientra
Motiva Ergonomix が使用できます。
豊胸、つまり自費の場合は、
Allergan Inspira
Sientra
Motiva Ergonomix
Motiva Ergonomix II
その他いろいろ
どれでも使えます。
特徴はどう違うの?どれが自分に合っているの?
と思われる方は、
一度カウンセリングにご来院くださいね。
記事を閉じる