コスメ・サプリ

1~3件目 (95件中)
rss

Dermacept RX 幹細胞シリーズ増えました


幹細胞系美容液のDermacept RXシリーズ 前回セラムが新しく発売になったことをお伝えしていましたが、 とうとう化粧水とクリームが 新しく発売されました。 使い心地についていうと。 とにかく上質な感じ。です。 化粧水はとろっとしていて、しっとり。 クリームももっちりさっぱりしているのに、しっとり。 みたいな。 言葉では伝えにくいのですが、ものすごい贅沢な使い心地です。 エンビロンやリビジョンやオバジとは使用感が全く異なります。 海外の化粧品は基本的には化粧水という概念がないのです。 トーナー的な考え方になるので、次にいれていくものの浸透を上げるために使用することが目的になります。 そのため、化粧水という概念に慣れている日本人には少し物足りなく思う方もいるかもです。 時々、幹細胞系がよいのか、ビタミン(ペプチド)系が良いのか迷います。。。 と相談を受けます。 自分の細胞を奮い立たせたいのであれば、レチノ [...]

記事を開く

幹細胞系美容液のDermacept RXシリーズ
前回セラムが新しく発売になったことをお伝えしていましたが、
とうとう化粧水とクリームが 新しく発売されました。



使い心地についていうと。
とにかく上質な感じ。です。
化粧水はとろっとしていて、しっとり。
クリームももっちりさっぱりしているのに、しっとり。
みたいな。
言葉では伝えにくいのですが、ものすごい贅沢な使い心地です。

エンビロンやリビジョンやオバジとは使用感が全く異なります。
海外の化粧品は基本的には化粧水という概念がないのです。
トーナー的な考え方になるので、次にいれていくものの浸透を上げるために使用することが目的になります。
そのため、化粧水という概念に慣れている日本人には少し物足りなく思う方もいるかもです。

時々、幹細胞系がよいのか、ビタミン(ペプチド)系が良いのか迷います。。。
と相談を受けます。
自分の細胞を奮い立たせたいのであれば、レチノールやペプチドが良いと思います。

自分の細胞は疲れ切っていてもう奮い立たせられません。
ビタミンAは ピュアレチノール(攻撃型)だろうと、パルミチン酸レチノール(守備型)だろうと、A反応が激しく起こるので使用そのものができないです。。
ビタミンを使用することに疲れてしまった。
という方などは、
こう言った幹細胞系を使用することもお勧めです。
自分の細胞からではなく、もう他から栄養をもらっちゃおう。
ということです。

自分に合うものが何か?
いろいろなメーカーを混ぜて使用している方も多いです。
数多く存在する選択肢から、どれがあうのか?
迷われる方、一緒に相談しましょう。




記事を閉じる
ページの先頭へ

暑いけど、食欲の秋!?


9月にはいったものの、なかなかの暑さ継続中。 だけど、ふと思いませんか? 朝晩が涼しくなってきたことに。 秋が近づいてきている気配です。 この時点で少しだけ、寂しい気持ちになります。 あっという間に今年が終わる気になるんですよね。 日曜日の夜にサザエさんのエンディングを見る時の気分に似ている。。。 とは、言ってももうすでに曜日感覚ないので、日曜日悲しいとかはないのですが。 昔の名残的な。 最近の若い人はもはやサザエさんって何。とか言われそうですが。 今日はスタッフみんなで多国籍料理を食べに行ってきました。 患者さんからいただいたお餅がありながら、 これが本当に美味しくてぺろっとたくさん食べてしまったのですが、 その後たいやきが食べたいという一言で、たいやきを買いに行ったりしながら夕食に突入。。 いや、今日は食べ過ぎと思いながらも、 全種類制覇するのか。という勢いで4時間爆食してました。 こうい [...]

記事を開く

9月にはいったものの、なかなかの暑さ継続中。
だけど、ふと思いませんか?
朝晩が涼しくなってきたことに。
秋が近づいてきている気配です。
この時点で少しだけ、寂しい気持ちになります。
あっという間に今年が終わる気になるんですよね。
日曜日の夜にサザエさんのエンディングを見る時の気分に似ている。。。
とは、言ってももうすでに曜日感覚ないので、日曜日悲しいとかはないのですが。
昔の名残的な。
最近の若い人はもはやサザエさんって何。とか言われそうですが。




今日はスタッフみんなで多国籍料理を食べに行ってきました。
患者さんからいただいたお餅がありながら、
これが本当に美味しくてぺろっとたくさん食べてしまったのですが、
その後たいやきが食べたいという一言で、たいやきを買いに行ったりしながら夕食に突入。。
いや、今日は食べ過ぎと思いながらも、
全種類制覇するのか。という勢いで4時間爆食してました。
こういう時いろいろ少しずつ食べられるから大人数での食事って良いですよね。

スタッフもお昼のお弁当箱は小さいけど、食べる時は食べる。
女子力高いからきっとしっかりとメリハリをつけているのかな。
みんな細いし。。
私は、いつも欲望のままに食べて飲んでしてしまうのですが。。。

私は今サプリは基本的にPQQと、アルベックス、UVlock しか飲んでいません。
自分の代謝を上げて頑張ってみようかなと。
朝は犬の散歩も欠かさず行っていますよ。
運動は基本それくらいかな。。。

暑いのに食欲が秋に近づいている方。
秋の食欲に欲望が勝てない方。
ダイエットサプリで少しサポートするのもありですよね。
自分の体自体を若返らせる系のサプリもお勧めです。

でも、適度な食事と運動は必要ですぞー

 


記事を閉じる
ページの先頭へ

リビジョンDEJ Dairy Boosting Serum


黒いボトルで特徴のリビジョンから新しいシリーズが出ました。 DEJ Dairy Boosting Serum  エネルギーを吹き込み疲労した皮膚を若返らせ活力を与えるブースティングセラム です、 はて?ですね。 説明していきますっ まず入っている成分は ヒマワリ芽エキス技術 細胞エネルギーを高めて肌が若々しく働くのを助けてくれます 内因性、外因性の抗酸化作用により、細胞の老化を遅らせ、皮膚における透過の影響を低減してくれます。 なんと使用直後15分後には肌が活き活きと潤いに満ちてふっくらするそうです。 7日後には肌は輝きを増し、キメが細かくなめらかになり、小皺を目立たなくします。 12週間後には、 ・ハリと弾力の改善 ・皮膚バリアの改善 ・全体的な光損傷の改善 ・全体的な皮膚の外観の改善 と、皮膚が健康的になったということが臨床実験により証明されたそうです。 そもそもヒマワリ芽エキス技術が何かというと・・・ ヒマワリ芽エキスは [...]

記事を開く

黒いボトルで特徴のリビジョンから新しいシリーズが出ました。



DEJ Dairy Boosting Serum 
エネルギーを吹き込み疲労した皮膚を若返らせ活力を与えるブースティングセラム
です、
はて?ですね。
説明していきますっ

まず入っている成分は
ヒマワリ芽エキス技術
細胞エネルギーを高めて肌が若々しく働くのを助けてくれます
内因性、外因性の抗酸化作用により、細胞の老化を遅らせ、皮膚における透過の影響を低減してくれます。

なんと使用直後15分後には肌が活き活きと潤いに満ちてふっくらするそうです。
7日後には肌は輝きを増し、キメが細かくなめらかになり、小皺を目立たなくします。
12週間後には、
・ハリと弾力の改善
・皮膚バリアの改善
・全体的な光損傷の改善
・全体的な皮膚の外観の改善
と、皮膚が健康的になったということが臨床実験により証明されたそうです。

そもそもヒマワリ芽エキス技術が何かというと・・・
ヒマワリ芽エキスは神経機能を高めるということが立証されていたわけですが、
皮膚の細胞の健康状態を最適化し、糖化の影響を中和するのを助けるパワーをもつ濃縮されたスプラウトを作成することに成功しています。

そのエキスの中には、長期的な皮膚の健康に有益な3つの重要な二次代謝産物が含まれています。
アデノシン三リン酸(ATP)  ミトコンドリアにみられる細胞エネルギーの供給源。加齢とともに減少し補給する必要があります。皮膚内のATPをブーストすることでより若々しく機能するようになります。
アセチルLーカルニチン ミトコンドリア機能を最適化し、皮膚内のタンパク質糖化を抑制するために不可欠な強力な抗酸化物質です。これにより、ハリと弾力を増すことができます。
・オメガ3脂肪酸(EPA/DHA/ALA) DEJの機能改善を助け、皮膚バリアをサポートします。

それ以外にももちろん大量の補助成分が入っています
独自の抗酸化物質ブレンドやイリス根エキス、アセチルヘキサペプチド-1、ポストバイオティクスブレンド、保湿ブレンド・・・
もうみんなもお腹いっぱいの頃だっともうので、まとめると
抗酸化、脂質合成改善、表皮バリアを強化、DEJタンパク質の産生を刺激、糖化を抑制、メラニンを減少、水分保持能力向上
などですが、

一番すごいのは、ポストバイオティクスブレンドの
・ミトコンドリアを酸化ストレスから保護しながら細胞エネルギーを高める
・スーパーオキシドジスムターゼ2活性を高めることで抗酸化保護を増大
・皺の数、深さ、体積を減少させる
・ヒアルロン酸の産生を刺激し、肌の保湿力を高める
・表面細胞のターンオーバーと細胞の再生を刺激し、よりなめらかで明るい肌を作る
ところですかね。

ミトコンドリアに働きかけて細胞を若返らせるのは非常に興味深いです。
現在点滴で行っているNMNや 内服で行っているPQQもミトコンドリを活性化させて細胞を若返らせるわけですが、それをさらに塗ることによって行えば、点滴、内服、経皮的と3拍子揃っちゃいますよ。
それが基礎でできるのは画期的ですね。

具体的な臨床写真を見たい方は、クリニックに置いていますのでお声がけくださいね。
皆様自分の細胞を若返らせる方法も、いろいろと開発されてきております。
何をどうやっていくのか。
悩むところですよね。
またご相談ください。


記事を閉じる
ページの先頭へ

1~3件目 (95件中)
rss
copyright © JINNO medical skin clinic. All Rights Reserved.