ブログ


[1]252627[90] 
126件目~130件目 (448件中)
サムネイル

今年も一年ありがとうございました。

UP
 

あっという間に一年の診療が終了しました。
まだまだ終わったという年末の実感もないのですが、、、
明日から年に一度の長期連休。
ちょっと嬉しい。。。
当院、GWもお盆も診療しているので、正月だけはスタッフの希望もあり、長期連休をいただいております。
ただでさえ予約が取れにくい、と怒られているのに大変申し訳ないです。
年始は6日木曜日からとなります。
お電話やメールの返信もそれまでお待ちくださいね。

今年は忘年会どうする?
と、スタッフに聞くとお昼みんなで食べる形を希望されました。



来年早々産休に入る妊婦さんもいるし、受験生を抱えている人もいるし看護師さんもいろいろとプライベートも忙しそうです。
私としてはゆっくりとお話もしたかったですが、お昼休憩1時間久しぶりにお話しして食べることができてよかったです。

患者様からも、
先生ゆっくり休んでくださいね。
来年もよろしく。
などと微笑ましい会話が飛び交いました。
感謝のお手紙もいただきました。
こういうのってほんとに心の充電になります。
みんなが喜んでくれるのが日々の診療の励みになります。
来年もみんなに喜んでもらえるよう、フタッフ一同精進いたします!!

では皆様
あっという間に終わってしまうと思いますが
良いお年を
 
記事を閉じる
 
サムネイル

初雪!!

UP
 

今年も寒波がやってきました。
1月2月と思っていたのに、12月からゆっっきーです。



今日は朝から今年最後の全身麻酔がはいっていたので、患者さんもちゃんと来られるのか、麻酔科の先生も大丈夫かな?
とか雪に不慣れな私はめっちゃ心配したのですが、全くその必要はなく本日予約の患者様、ほぼ全員来院されました。

朝一のパワープレートの人なんて尊敬します。
私だったら、雪降ってるし、、、トレーニングまたにしようかな。
とか雪のせいにしてサボってしまいそうですが・・・

皆様本当にすごいですっ!
ですが、雪道の運転気をつけてご来院くださいね。
今年もあとわずかですが、全力で駆け抜けていきましょー

寒さに負けず風邪に負けず
皆様を応援しています!!

追伸:全身麻酔の手術を予約希望の方へ
現時点で最短4月の日程になります。
予約が非常に詰まっておりご迷惑おかけしますが、なるべく早めの受診をしていただき、手術日の相談をしていきましょう。
記事を閉じる
 
サムネイル

強力な抗酸化物質 PQQ

UP
 

抗酸化はかなり以前より話題に上がっていて、皆様なんとなく理解されているかなと思うのですが、、、

今回は PQQ(Pyrroloquinoline quinone:ピロロキノリンキノン)についてご紹介します。
PQQはビタミン用物質と言われていて、エネルギーを作り出すミトコンドリアなどの細胞内器官に存在します。
1979年に発見されたのですが、母乳中に多く含まれている栄養素です。
納豆や豆腐、緑茶、ピーマンなどにも含まれています。
アメリカでは神経細胞の保護効果があるということで、脳機能改善サプリメントとして発売されています。

そもそもミトコンドリアって何?となると思うのですが、
簡単にいうと、人間の体の中でエネルギーを作っている物です。
人間の体は何億もの細胞が働いて動いている集合体です。
その細胞の一つ一つにミトコンドリアが存在し、エネルギーを作ったり、細胞内カルシウムイオン濃度の調整や脂質の酸化、免疫反応などを調整していて、司令塔のような働きをしています。
この子たちが一生懸命にエネルギーを作ってくれるから、そもそもの細胞、つまり人間の体が機能しています。
とっても大事な働き者です。
ただ、エネルギーを作る過程でどうしても活性酸素が産生されます。
活性酸素は細胞にとって毒です。
(石油を燃やすとどうしても二酸化炭素が産生されて、地球が侵されるというイメージ?
どうしても産生しちゃいます。)
それによってミトコンドリア自体が破壊されていきます。
それで細胞の死を迎えます。
ミトコンドリアは、自分の体を犠牲にして私達にエネルギーを作ってくれているということになります。
(まぁミトコンドリアも身体の一部ですが)

PQQはミトコンドリアがエネルギーを作る過程で生じた活性酸素を強力に抑えることができます。
PQQを補充することで、ミトコンドリア内の活性酸素が低下し、ミトコンドリア自体の寿命が伸びることが証明されています。
ミトコンドリアの寿命が伸びるということは、細胞自体の寿命が伸びるということです。

人間の身体は基本的に常に細胞の死と再生が活発に行われているわけですが、最も敏感に作用するのが生殖器と言われています。
そのため、広島大学の総合生命科学研究科・生殖生物学の研究データによると
PQQを14日経口摂取した加齢マウスの実験において
酸化ストレスが減少し、ミトコンドリアが活性化されエネルギー産生が増加し、細胞死が優位に抑制されたという結果が出ています。
その結果
・排卵数の上昇
・血中女性ホルモンの増加
・卵巣のアンチエイジング 
  (卵巣の繊維化の改善、排卵周期異常の改善、卵胞萎縮改善、妊娠力の回復)
が認められました。
卵巣は排卵のたびに傷ついているので、修復が行われるわけですが、修復を行えば行うほど傷跡が増えるので、どんどん卵巣が繊維化され、硬くなります。
そのため、卵胞が萎縮してしまうわけです。
このマウス実験の卵巣の組織所見を見ると、繊維化が本当に改善されておりちょっと凄すぎてびっくりしました。

雄に対しても同様に
・精子奇形・運動の改善
・精巣の異常脂肪沈着の抑制
・血中男性ホルモンの増加
 など 良好な結果が得られています。

こういった結果から、産婦人科で扱われることが多かったPPQですが、紫外線によるシワ(光老化)にも強力な改善効果があるという点で当院でも扱うことにしました。

ロート製薬さんからでている  プルーファ セルアライブです。



妊娠を望まれる方は勿論ですが、更年期に苦しんでいる方や、女性ホルモンが減ることが怖い方、とにかく抗酸化が気になると心配されている方には朗報ですね。
私もこの論文結果を読んで、女性ホルモンが減ると肌老化が早まる、というのが怖かったので飲み始めました。
夜寝る前に飲んでいますが、翌朝身体の軽さを感じています。
肝臓さんも元気になっているはず。
気分の問題なのかな?

もしも興味がある方は是非飲んでみて感想を聞かせてくださいね。





 
記事を閉じる
 
サムネイル

とある休日・・

UP
 

福井といえば蟹。
皆様やってきましたこの時期が。
少しコロナも落ち着いてきて、福井の宿も蟹効果もあり結構人が入っているとのことです。
やっぱり活気があった方が良いですね。
昔は蟹イベントで京都から向かう時がすごくドキドキして。
一年に一度の一大イベントでしたが。。。
今では50分ほど車を走らせるとすぐに食べられる。
なんて贅沢。



甲殻類大好きなのでまたまた行って参りました。
一匹は刺身と焼きで、、、
もう一匹は茹で!!
ご飯はせいこがに丼が11月の名物ですね。
昼からガッツリ食べますよ。





その後も、日焼け止めも塗らずに浜辺を散歩してしまいました。。。



本来ならば冬といえども日傘をさしたりUVケアは徹底しなければいけないところですが、ついつい日の光を浴びてほっこりしたくなっちゃいますよね。

今年も雪が多いのでは?との予想ですがどうなるでしょう?
どんな天候でも、どんなに辛いことがあっても
なるようになります。 

あっという間に今年もあとわずかです。
自粛が長く続いていますが、少しずつ回復していくことを願って
来年も元気にいきましょうね。
記事を閉じる
 
サムネイル

皮膚が薄い人:豊胸インプラントすると?

UP
 

当院ではインプラント手術が多いので、乳房再建の人や豊胸目的の方など色々とお悩み相談を受けております。
皮膚の厚みや硬さ、伸展率も人によって本当に色々と異なります。

その中でも、皮膚が非常に薄く、肌のコンディション的にも幼少時からのアトピーがありなかなか厳しい方が豊胸相談に来られました。
通常は皮膚が薄い方については大胸筋下挿入をお勧めしており、アトピーなど皮膚の瘢痕(傷痕)が目立ちやすい体質の方には脇の切開をお勧めしたりしているのですが。。。
この方は、私のブログを熟読してきたと、、来院された際に
乳房下溝線切開の、乳腺下で手術を受けます!!と説明をする前から決めてきていました。
皮膚の特徴からも、大胸筋下の方が安心?だけど良いのか。と確認しても、
「よせてあげて」が自分にとって最も重要なことなので乳腺下が最重要とのこと。
希望通りの手術を行うこととしました。
また、当院モニター制度はないのですが本人がモニター希望とのこと。
皮膚が薄くて、大胸筋下にするか乳腺下にするか迷っている方は非常に多いのでモニターとして使用させてもらうことにしました。

術後4ヶ月後の写真を提示します。







かなり柔らかく自然な胸ができました。
皮膚の薄さは当院の歴代トップ3にはいりますが、Motivaは意外と自然に馴染むなと思います。
容量的には265cc  高さは約3.8cmアップです。



傷跡もそんなに目立たず、本人は全く気にされていない様子です。



ブラジャーをして寄せて上げてを楽しんでいるようです。
現在術後1年目ですが特に問題なく、ファッションを楽しんでいる。
といつもすごく楽しそうに来院してくれます。
胸は顔のように外から見えるものではないのですが、皆様自信がつくのか姿勢が良くなってファッションが変わったり、明るくなる方が多いです。
当院では定期経過観察を継続しますので、約1、2年に一度来院を伝えています。
今後も見守り継続していきます。

色々と悩むとは思いますが、人それぞれ求めるものが異なるものです。
きちんと主治医と相談し、納得して手術を受けましょうね。
ちなみにちゃんと乳がん検診も受けましょう。
この方は術後1年目の際に、乳がん検診も行ってきて問題なかったです。
と笑顔で言っていただけました。
何事も安心が一番ですよね。

 
記事を閉じる
 


[1]252627[90] 
126件目~130件目 (448件中)